OluOlu通信
018号
2020年12月/2021年1月
🐮新年あけましておめでとうございます
OluOlu通信18号は、2020年12月と2021年1月のレッスン内容を合わせてお届けします!
本年もよろしくお願いいたします。
新しい年となり、何か目標は立てましたか? 何か違うことをやっていたい! このスキルをもっと磨きたい!! 小さなことでも目標があると、去年とは違う自分に挑戦ができるようになりますね。
『笑う門には福来たる』。今年も笑顔いっぱいに過ごせると良いなと思います。
12月13日
お天気の良い中、2人のお友達が体験に来てくれました!やっぱり賑やかに練習できると全体的にテンションが上がりますね。
いつものようにきちんとストレッチをした後は、パス練習をしました。今回は比較的長い距離のパスです。この練習で気づいたことは、個人個人でのボールの蹴り方について、とても注意力を持って蹴っている子が多いなーということ。コーチに教えてもらったように、足のどの部位で蹴るのか、視線はどこへいくべきなのか、距離を伸ばすにはどのくらいの強さでければ良いのか。とても複雑にいろいろなことを考えているのが伺えます。
時々、思うように蹴れなかったときに、子ども達の口惜しそうな、くやしげな顔は、次のキックの時に必ず糧になっています。この調子で技術向上を目指しましょう!
ただ、一つどうしてもなかなかできないことがあります。それはパスをする相手の位置をきちんと確認して、名前を呼んであげること。ちょっとよそ見をしていたりすると、パスされたボールはあっという間に自分の足元を通り過ぎてしまいます。意識して「相手の名前を呼ぶ」練習は、試合でパスを確実にすることへもつながります。ぜひ大きな声でお友達の名前を呼んでみてください。また、相手に蹴ったボールがどっかへ行ってしまうとボールを取りに行ったりする時間がとられてしまい、練習する時間が減ってしまうということもありますね。
このように「相手の名前を呼ぶ」というシンプルなことも、積み重ねるといろいろなことへとつながるので、意識してみましょうね。
ドリブルからのシュート練習も随分と上手になってきました。障がい物の認識も的確になってきています。時々シュートを気にしすぎて、コーンにボールが当たったり、ドリブルに集中しすぎてシュートの位置をきちんと確認できなかったりもしますが、意識をするということができている!すごいなーって思います。やっぱりシュートが入った時の笑顔がなんともいえませんね😊。
恒例の試合は、みんなどちらへ攻めるのか、どこを守るのかなどの基本的なルールの把握が問題なくできるようになっています。団体スポーツの難しさは、従うルールが多くあることです。毎回新しいことを学んでいる子どもたちですが、確実にサッカーの知識を増やしていっていることが、とてもすばらしいですね。
この調子で楽しく継続していきましょう!!
12月19日
この日は、子どもたちはもちろん、OluOluスタッフにとっても、とても特別な練習日となりました。2020年最後の練習だったことはもちろん、なんと!!CPサッカー日本代表の浦選手(日本代表、エスペランサ)、大野選手(日本代表、横浜ベイFC)、戸田選手(日本代表、横浜ベイFC)がOluOluの練習に来て下さり、子どもたちと一緒にトレーニングしてくれました!!
寒い中でしたが、3人とも最初からニコニコ顔ですぐに子どもたちと一緒に走り回ってくれましたよ。
浦選手、大野選手、戸田選手
今回のウォーミングアップは、まず「しっぽ取り」。忍び寄ってくる子たちが多いので、注意していないといつの間にか取られてしまいます。ジグザグに素早く動ける子もいてその日の体調を見るのにも良い時間です。そして今回初めて「だるまさんが転んだ!」を行いました。さすが遊びのプロたちです。横向き、後ろ向きに近寄って、ピタ!!と止まる子ども達は、上手に体を使って動けていましたね。選手たちにも鬼をやってもらいました。最後に鬼が大幅で近寄ってくる姿に、子どもたちは思わず「おぉ〜」と簡単の声を上げていたのが印象的でした。みんなもそうやって動けるようになるからね!!
ボールタッチでは、ボールに片足ずつ足で触ったり、転がしたりしてボールをコントロールする練習。そしてボールを左右前後にまたぐ動き。さらに、上から落としたボールを足首で受け止める練習。何種類かのボールのタッチの仕方を練習しました。みんなそれぞれ上手にできていて、スピードをアップしている子も何人かいましたね。カッコ良かったです!
『卵割りサッカー』では、選手たちに外からボールを蹴ってもらいました。素早い球やフェイントに目を大きくして反応しては、一生懸命ボールを受け止めようとしていました受け止めようとしていました。選手の皆さんのボールのスピード感は大きな刺激となっていました。
「だるまさんが転んだ」はじめの一歩!
今回のシュート練習は、『パス&ゴー』。選手たちにパスを出してもらいました。自分が走っていく位置を事前に把握しておかないとなかなか難しい練習です。自分一人でボールを持っていった方がシュートが入る、と言っている子もいました。なかなか興味深いなとも思いました。相手にパスをして、シュートをするためにまたパスを返してもらう、という複雑な動線では信頼関係も必要になります。何度も練習すれば、スピード感の違いなどもわかるようになると思います。コツコツと成長していきましょうね。
最後の試合でも選手たちに混ざってもらい、一緒にコートを走り回りました。試合も白熱した展開になったことで、子どもたちはとても満足そうな様子でした。
浦選手、大野選手、戸田選手、この度はOluOluのサッカー教室に来ていただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します
後ろ向きで「だるまさんが転んだ!」
「だるまさんがころん、、だーーー!!」
練習後の腕相撲
あんころ餅♫
最後はちゃんとご挨拶
皆さんで記念撮影(撮影のためにマスクを取りました)
2021年1月9日
2021年最初のレッスンは、7日から緊急事態宣言が発令されたため、レッスンがオンラインに切り替わりました。ご協力ありがとうございました。
今回は、4名の参加がありました😊。短時間でも、お顔を見せてくれたお友達もいて、とても嬉しかったです。さらに、最後に会えたのがいつだったのか思い出せないくらい、ご無沙汰している法政大学の学生ボランティアの方2名が参加してくれました! 現在の社会状況から実際に対面することが叶わないけれども、オンラインという形式だからこそ参加できる方々がいてレッスンのあり方も多種多様だなと改めて思いました。
さて、レッスン内容です。
【ストレッチ】 5種類行いました(各5回)。
①立って前屈後屈をおこなって、腹筋と背筋をきちんと伸ばします。
②しゃがんで、両足首を外側から持ち、そのままゆっくりと膝を伸ばしてお尻を天井に向けます。足の後ろが伸びてるのを感じるはずです。少ししたらまたしゃがんで、を繰り返します。
③足を肩幅に開いて立ち、片方の足を大きく前に踏み出し、元の位置に戻します。両足交互に行います。
④足を肩幅に開いて立ち、両手を足の前に着きます。足の位置はそのままで、両手を使って前へ進めるだけいきます。そしてもとの位置に両手を使って戻ってきます。
【タオルを使ったエクササイズ】
①足を前に伸ばして座り、片足の裏にタオルをひっかけます。タオルを引っ張ったまま、上半身倒します。もう片方の足も同様に。
②床に座りタオル世界一周🌍。タオルを両足の下を通しお尻へ、そのまま頭の方へ持っていって、もとに戻します。全身を回るので「世界一周」。今回は10回やりましたね。
③立って世界一周も10回やりました。大人が結構大変そうでしたが、 子どもたちは良いペースでやってました。
【風船か、膨らませたレジ袋を使ったエクササイズ】
①立って左右の手のひらでリフティング。 まずは10回連続目標!出来たらさらに20回に挑戦!
②風船を少し上に投げて腿(膝)でリフティング。一回一回風船を手で掴みます。左右の足を交互に行って10回。
③上に軽く投げてから、手のひらでまた少し上に上げて、腿でリフティング。①と②を組み合わせたものですね。これも左右交互に10回。
④最後は、上に軽く投げて、手のひらで跳ね返してから、足の甲でリフティング。足を高く上げようとする必要はありません。正しい位置に風船が当たるようにゆっくりリフティングしましょう。これも左右交互に10回チャレンジ!
【終わりのストレッチ】運動をした後は、必ずストレッチをしてクールダウンしましょう。
①床に座り、両方の足裏をつけます。かかとをお尻のほうにできるだけ近い位置に置いて、前屈!5秒間そのまま。
②座って片足を前に伸ばし、反対の足を曲げてお尻の下にたたみます。伸ばした方の足首をつかみ身体を前に倒します。片方ずつ5秒間伸ばします。
③ ②と同様に座って片足を前に伸ばし、反対の足をお尻の下にたたみます。今度は足首を持たずに、そのままゆっくり身体を後ろに倒します。これも片方ずつ5秒間。
④最後に、片腕を前に伸ばして、手のひらを天井に向けます。伸ばした手の指先を反対の手で下に押します。腕が伸びるのを感じるはずです。片方ずつ5秒間伸ばしましょう。
今回のレッスンの内容は以上です。所要時間は約40分でした。
自粛生活が続くと、どうしても体を動かす機会が減ります。すべてをやる時間がなくても、リフティングだけ、とか終わりのストレッチだけ、とか親子で時間を相談してチャレンジしてみてくださいね。
⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️
ルワンダの義肢製作所への寄付金ありがとうございました。
OluOlu通信016号(2020年10月)でご紹介した、ルワンダでの義肢製作所の再建に向けての寄付の件でご報告です。なんと目標額1000万円の寄付が集まったそうです! いろいろな人の気持ちが詰まった大きなプロジェクトが、素敵な後押しを受けて形になっていきそうですね! 寄付にご賛同くださった皆さま、ありがとうございました。
またこのプロジェクト、NHKの朝のラジオ番組でインタビューを受けたそうですよ。1月13日(水)の8時過ぎにオンエアされたそうです。ご興味ある方はぜひ。
【OluOlu本棚】
この本を最初に知ったのは、ロンドンオリンピック、ボクシングミドル級で金メダルを獲得した村田諒太さんがSNSで紹介していたことから。私はもちろん「トップアスリート」ではないし、週に2、3回ジムに通うだけの普通の人です。でも「アスリート」という枠にとらわれない、普通の人に響く一冊かと思います。
田中さんは、88年のソウルオリンピックの、シンクロ・デュエットで銅メダルを獲得してらっしゃいます。ご存知の方も多いのではないでしょうか。その後もシンクロ代表チームのコーチをされていますが、現在メンタルトレーニング指導士として主にプロのアスリートの精神面に関する指導をしていらっしゃるそうです。この本はそれらの経験をもとに、一般向けに書かれたものです。
「読むのが難しいのでは?」と思われるかもしれません。それが全くそんな感じがしない。一気に読む必要がなく、その日の気分で開いたページを読むだけでも、自分と向き合う瞬間を作ることができます。
例えば、今適当にページを開いてみたところ、89ページが目につきました。するとそこにゴシック体で、「揺らがない自信」とある。一瞬、「難しいところを開いちゃった」と思いましたが、相手に自信を積み立てるための褒めかたが書いてありました。先輩後輩や、上司と部下。もちろん親と子。そしてその自信とは、心からの自信です。相手の長所をいろいろな角度から認めてあげて、それを相手の自信につなげるのだそうです。自分が持っている価値、結果へつなげるための過程、そして結果へ。さらには相手との信頼関係へも影響する重要なアプローチですよね。
お子さんに対して、どのように褒めれば良いのか分からなくなることもあると思います。そんな日常生活へのヒントも、プロのアスリートの考え方の中にあったりするのですね。日々前進したいな、と思う人にはぜひ読んで欲しいと思います。
⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️
<最後に>
2回目の緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルスの猛威はまだ衰えを見せません。あと少し、窮屈な日々が続きそうです。不要不急の外出を控えながら、なるべく気持ちを発散をできる時間を作り、ストレスを溜めないようにしましょうね。お家でできるストレッチはOluOlu通信013号~015号でご紹介しています。みんなで一緒に乗り切れば、きっとあっという間に空が晴れます!!
体調にはくれぐれもみなさま気をつけてお過ごしくださいね。